オリコンとは、折りたたみコンテナの略称で、折りたたみ・組み立てが可能なコンテナ(箱・容器)のことをいいます。
使用しないときは、折りたたんで保管することで在庫スペースが削減でき、
荷物出荷する際に組み立てて使用することができる利便性を持っています。
弊社は2021年より、一部ユーザーにて
段ボールからリサイクル使用可能なオリコン梱包へ変更しています。
既存段ボール出荷に比べ、梱包時間短縮・環境面の負荷やお客様の段ボール廃棄負荷軽減に貢献しています。
オリコンへの切り替えによる実績例(約200店舗に365日納品しているユーザー様にて)
・段ボール購入料金を 380万円/年 削減することができました
・段ボール廃棄量を 約22.5t/年 削減することができました
・作業性の向上により 10円/個口 人件費を削減することができました
・オリコン運用にあたり1000枚ほどのオリコンを購入し 約半年 で償却が完了しました
・組み立て時間の削減
・数ヶ月で償却ができ、長期的にみればコストメリットがある
・未使用時に折りたたみ可能で保管スペースをとらない
・耐久性に優れており、段積みしても箱が潰れにくいため、箱潰れによる中身の破損が少ない
・繰り返し使用可能なので、環境負荷の削減や、荷受け側の段ボール廃棄負荷を削減できる
・段ボール使用量を削減できる
・緩衝材やガムテープなど福祉剤などの使用量を削減できる
・初期投資が必要(→数ヶ月で償却できます)
・回収の必要がある(→ルート配送を実施し、納品時にオリコンを回収する運用にしています)
・定期的(1~2ヶ月おき)に高圧洗浄をかける必要がある
・破損した場合オリコンを追加で購入する必要がある
・車両への積載率が下がる